top of page
幼稚園と保育所(園)の違い
違い
幼稚園と保育所(園)では設立の目的が異なっており、利用方法も異なります。
それぞれの違いを把握しておきましょう。
※注意点※
幼稚園でも保育所(園)でも各園ごとに特徴や理念が違います。
ご家庭の希望に合った幼稚園・保育所(園)選びをされてください。
保育時間だけを比較すると幼稚園では働きにくいイメージになりますが、町立幼稚園では預かり保育(延長保育)サービスがあり16時30分まで預かってもらえます。長期休暇預かりも実施しており幼稚園に預けながら仕事の選択も可能になります。働き方やファミリー・サポート・センターの利用なども検討してみるといいと思います。
10か条
よい保育施設の選び方 十か条
(厚生労働省ホームページより)
1. まずは情報収集を!
(町の保育担当課で情報収集や相談をしてみましょう)
認可保育所(園)
利用したい場合 ・ 申し込み ・ 相談
役場 こども未来課
保育担当
認可外保育施設
町とは直接関係していないため
利用したい場合、直接申し込む
認可外保育施設
2. 事前に見学を!
(決める前に必ず施設を自分の目で見学をしましょう。)
できれば…
・2つ以上の施設を見学する。
・行事の時に参加すると保育の様子がわかります。
3. 見た目だけで決めないで!
(キャッチフレーズ、保育料が安いなど、見た目だけで決めるのはやめましょう)
ポイント‼
・子どもが長時間過ごす上で過ごしやすい環境か。
・保育する人の配慮が行き届いているか。
4. 部屋の中まで入って見て!
・見学の時は、必ずこどもたちがいる保育室の中まで入らせてもらいましょう。
5. 子どもたちの様子を見て!
・子どもたちの表情がいきいきとしていれば、よい保育が行われるでしょう。
6. 保育する人の様子を見てみましょう!
チェック‼
・保育する人の数が十分か。
・保育士の資格を持つ人がいるか。
・保育する人が笑顔で子どもたちに接しているか。
・保育する人の中には経験が豊かな人もいるか。
7. 施設の様子を見て!
・赤ちゃん静かに眠れる場所、子どもが動き回れる十分な広さがあるか。
・陽当りや風とおしがよいか、または清潔か。
・遊び道具がそろっているか、外あそびをしているか。
・災害のときのための避難口や避難階段があるか。
8. 保育の方針を聞いて!
(園長や保育する人から、保育の考え方や内容について聞いてみましょう)
その他にも
・どんな給食が出されているのか。
・連絡帳などでの家庭との連絡や参観の機会などがあるか。
9. 預けはじめてからもチェックを!
通いはじめると、忙しくて園に任せっきりになりがち…
毎日 預けるときや迎えのときに保育室の中に入るよう心がけましょう。
たまには、保育する人とゆっくり話ができるといいですね。
10. 不満や疑問は率直に!
大切!
不満や疑問があったら、すぐ相談してみましょう。
※普段から、保育する人との信頼関係も大切です。
まとめ
個々の園の特色や状況はだいぶ違いますし、皆さんの事情も一人一人 様々でしょうからどの園がよいかは皆さんが目で見て納得することが大切です。
「良い保育施設の選び方十か条」詳細については、厚生労働省ホームページをご参照くさい。
認定
教育・保育給付認定について
子ども・子育て支援法上、保育所(園)や認定こども園、新制度に移行した幼稚園を利用するためにはお住まいの市町村から教育・保育給付認定を受ける必要があります。
3つの区分の認定に応じて施設など(幼稚園・保育所(園)・認定こども園・地域型保育)の利用先が決まっていきます。
「保育を事由とする理由」次のいずれかに保護者全員が該当することが必要です。
〇就労(基本的にすべての就労を含む) 〇妊娠・出産 〇保護者の疾病、障害
〇同居または長期入院している親族の介護・看護 〇災害復旧 〇求職活動(起業準備を含む)
〇就学(職業訓練校などにおける職業訓練を含む) 〇虐待やDVのおそれがあること
〇その他上記に類する状態として市町村が認める場合など
お子さんに合った利用先は見つかりましたか?
さっそく益城町内の幼稚園・保育園を確認してみましょう♪
bottom of page